FIP治療 44日目・45日目【通院】

前回通院時から約2週間経ち、


経過状況の確認、薬を買いに、ピエロと病院に行っていました。



前々日に、投薬後戻してしまいましたが、

前日は戻すことなく、問題ありませんでした。



体重は、前日までに 4090gに。

ごはんを食べていたタイミングにもよりますが、

まだ徐々に増えている傾向にあります。



今回も血液検査・超音波検査をしてもらいました。


◆血液検査

TP(総蛋白)            :高(前回と同じ数値)
Alb(アルブミン)     :基準値内
Glob(グロブリン)   :高(前回より少し低い)

結果計算されたA/G比:0.46

以前の同病院での結果からすると、0.399⇒0.46なので、

A/G比からすると若干ではなりますが、改善に向かっているように見えます。


その他血液一般検査結果としては、問題なく、

貧血も見られない状況です。


先生のお話では、A/G比がもっとよくなってもいいとのこと。

通常の例よりも、回復が遅いようです。

ただ、悪い場合は、貧血等他の部分でも症状が見られるようで、

そういう意味では、薬の量を増やすか、難しいとのこと。



◆超音波検査

肉芽腫が見える状態。

前回と比較すると、気持ち(約1.2mm)小さくなったかもしれないとのこと。



超音波検査と血液検査の結果から、薬の量を増やすか、

先生と検討しました。


A/G比で0.6を12週間のうちに達成する必要があり、

できれば0.8を目指したい状況です。

前回対応した外部での血液検査の結果で、上記が未承認薬の投薬完了の目標となっています。



今回が、7週目にあたるので、のこり約5週。


そろそろ0.6を超えていないと、違う病気も疑わしいとのこと。


未承認薬は体重当たりで計算されており、現在は 150mg / kgで、

ピエロは4㎏を超えたために、50mg増やし、650mgになっています。


先生としては、FIP罹患した場合、200mg / kg でもいいと考えているとのことでしたが、

もちろん金額面での影響が大きく、

効果としては、150mg / kg で改善するため、

現在の分量になっているとのこと。


超音波検査の結果では1.2mmほど小さくなっているようにも見えるとのことでしたが、

機械の当て方やピエロも動くかと思いますので、

そういった影響で、誤差範囲もとれるかと、私自身考えました。


いろいろとお話聞く中で、「違う病気の可能性」というのも気になり、

とはいえ、A/G比はまったく改善していないわけではないことから、

先生と相談して

175mg/kg で計算し、投薬量を増やす

ことにしました。


病院で体重を測定した結果、4150g だったため、

175 [mg/kg] x 4.15 [kg] = 725.25 [mg]

 ⇒ 薬は50mg単位なので切り上げて、750mg


カプセルにすると、

 200mg x 3カプセル

 100mg x 1カプセル

 50mg x 1カプセル

 計 5カプセル

になります。


つい最近やっと3カプセルになったと思っていたら、

あっという間に4カプセルから 5カプセル に。



金額が当初より多くなってしまうこともありますが、

今回の状況から、増量させたのは、違う病気の可能性から、

判断を早めるためとも考えました。



以前の記事にも記載していますが、

FIP罹患猫は本当に多く、

未承認薬である程度回復したのち、結果が思うようにいかなく、

別の病気の可能性もあったという情報もありました。



その子は、薬をやめて、数値が改善方向に向かったようですが、

いろいろな情報とピエロの状態から、状況によっては次の手を考えたほうが良いかとも思い、

今回の薬の増量を決意しました。


本日(45日目)から、750mgで投薬します。



この日は吐くこともなく、異常も見られずに、

時々風船で遊んでは、よく寝ていました。

多分病院で疲れたかと。







コメント

人気の投稿